土地レンタルのルールを少し改正します
2013年07月23日
これまで、たいへん多くのテナント様に、ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
レンタルのビジネスは、順調であり、現在、約170人のテナント様に恵まれて、ご愛顧いただいております。

しかしながら、ごく稀ではございますが、ランドオーナーである私にも対応いたしかねる、
ご注文や、クレームをいただくことがあり、そういう方の場合、そもそも道理を、ご理解をいただけず、
トラブルとなってしまい、お互いに不愉快な思いをする結果となり、残念です。
私が、レンタルしております土地は、ベイシティとノーチラスシティというメインランドです。
シムオーナーは、リンデンラボであり、私もシムにおける、一人のランドオーナーで、ございます。
当然、どのシムにも、私のテナント様以外の住人や、来訪者が、いらしゃいます。
時には、近隣シムにおいて、スパム行為があり、その影響を受ける場合もあり、
そうした場合、できる限りログインしておれば、対応いたします。
しかし、一般的に、シムが重いと感じられた場合、まずは、アドバンスメニューにおいて、
パフォーマンスツールで、ラグの計測をして、ラグが、サーバーなのか、ネットワークなのか、クライアントなのか、
このラグの、原因の切り分けをお願いします、もしサーバーであれば、同じく、パフォーマンスツールの、
統計バーで、シムのFPSを計測してみてください。そういったすぐにできる調査のレポートをいただければ、
ランドオーナーの、私といたしましても、適切な対応、助言なり、もしくはリンデンラボへの、
シムのリスタートの要請等を行うことが可能です。メインランドですから、テナント様以外のアカウントも、
そのシムにいる可能性が高く、他人に無関係ではないのです。
作業している方がいれば、途中で、リスタートは、ご迷惑となります。
いたしかたない場合以外は当然、再起動の対応をいたします。
しかし、定期的なメンテナンスが、メインランドでも、毎週実施されており、
個人的な感覚だけで、シムのリスタートを強要されても、応じかねます。情報をレポートしてくださいますよう、
どうか、お願いいたします、決して、いつもお断りするといっているのではありません。
また、私は、テナント様のハードウェア、ネットワーク環境、ビューワーの設定を、承知しておりません。
したがいまして、各テナント様、すべての、快適かつ満足いただける、セカンドライフ環境を準備するといった
そのような立場をとっておりません。皆様、ご承知のとおり、リンデンラボの仕様には、度々、不具合がございます。
日本語WEBページのバグ、公式リリースのビューワーのインライン、日本語入力のバグ、
また、最近は、ボイスサーバーの不具合、TPの失敗、など、住人には、理解、判断しかねるエラーもございます。
そうした、不具合を、土地が原因と決めつけないで、いただきたいです。
いわく、お金を払って土地をレンタルしているのだから、といった無理な論理で、ランドオーナーに、
私に、いちいち、どうにかせよと、お申し付けいただきましても、私には、対応するすべがない場合もあるとご理解ください。
私は、テナント様に、無断で、土地の設定を変更したり、レンタルボックスの場所を移動させたりいたしません。
以上のような、大多数の方には、改めて申し上げる必要もない、当然のことが、ご理解、ご納得いただけず、
結果的に、モンスターなクレーマーとなった挙句の果てに、
執拗なハラスメント、ストーカー行為に及んでいる、元テナント様が、おりましたので、
今回、土地レンタルのルールの中で、契約の解除に関する、規定の一部を、以下のとおり改めます。
******************************************************************
・ 社会通念上、非常識で、ランドオーナーに無理な要求や、不当かつ非合理的で、筋違いなクレーム等、ハラスメント行為
を行った場合、事前の通告なく、オーナー権限にて、契約を解除する場合がございます。この場合も、すでに納入されたレン
タル料金の返却はいたしません。
本契約は、あくまでも、セカンドライフ内の土地、区画のレンタルを約するものであり、オーナーは、各テナントについて、
その快適なインワールド環境について、これを保証したり、全責任を負うことができないこと。
また、あくまでも、ランドオーナーであり、オーナーは各テナントの私的秘書、執事等ではないこと。
基本的に土地に関する事柄であれば、サポートをいたしますが、インワールドの諸問題をすべて、オーナーが解決できる
ものではないこと、これを理解し、お互いの自助努力を怠らないことに、ご協力いただくことを要請し、誓約いたします。
******************************************************************
土地のオーナーであり、レンタルをビジネスとして、セカンドライフ内で事業しております、私も
皆様と同じく、セカンドライフを楽しむために、アカウントを持っております。
決して、インワールドのビジネスの営利だけを目的に、このセカンドライフに参加しているわけではございません。
一般的な常識から外れた、いやがらせや不当な非難で、いやな思いをしたくありません。
過去、現在、未来において、私の土地レンタルにビジネスに関わりをもつ、すべての方に、お願いいたします。

レンタルのビジネスは、順調であり、現在、約170人のテナント様に恵まれて、ご愛顧いただいております。

しかしながら、ごく稀ではございますが、ランドオーナーである私にも対応いたしかねる、
ご注文や、クレームをいただくことがあり、そういう方の場合、そもそも道理を、ご理解をいただけず、
トラブルとなってしまい、お互いに不愉快な思いをする結果となり、残念です。
私が、レンタルしております土地は、ベイシティとノーチラスシティというメインランドです。
シムオーナーは、リンデンラボであり、私もシムにおける、一人のランドオーナーで、ございます。
当然、どのシムにも、私のテナント様以外の住人や、来訪者が、いらしゃいます。
時には、近隣シムにおいて、スパム行為があり、その影響を受ける場合もあり、
そうした場合、できる限りログインしておれば、対応いたします。
しかし、一般的に、シムが重いと感じられた場合、まずは、アドバンスメニューにおいて、
パフォーマンスツールで、ラグの計測をして、ラグが、サーバーなのか、ネットワークなのか、クライアントなのか、
このラグの、原因の切り分けをお願いします、もしサーバーであれば、同じく、パフォーマンスツールの、
統計バーで、シムのFPSを計測してみてください。そういったすぐにできる調査のレポートをいただければ、
ランドオーナーの、私といたしましても、適切な対応、助言なり、もしくはリンデンラボへの、
シムのリスタートの要請等を行うことが可能です。メインランドですから、テナント様以外のアカウントも、
そのシムにいる可能性が高く、他人に無関係ではないのです。
作業している方がいれば、途中で、リスタートは、ご迷惑となります。
いたしかたない場合以外は当然、再起動の対応をいたします。
しかし、定期的なメンテナンスが、メインランドでも、毎週実施されており、
個人的な感覚だけで、シムのリスタートを強要されても、応じかねます。情報をレポートしてくださいますよう、
どうか、お願いいたします、決して、いつもお断りするといっているのではありません。
また、私は、テナント様のハードウェア、ネットワーク環境、ビューワーの設定を、承知しておりません。
したがいまして、各テナント様、すべての、快適かつ満足いただける、セカンドライフ環境を準備するといった
そのような立場をとっておりません。皆様、ご承知のとおり、リンデンラボの仕様には、度々、不具合がございます。
日本語WEBページのバグ、公式リリースのビューワーのインライン、日本語入力のバグ、
また、最近は、ボイスサーバーの不具合、TPの失敗、など、住人には、理解、判断しかねるエラーもございます。
そうした、不具合を、土地が原因と決めつけないで、いただきたいです。
いわく、お金を払って土地をレンタルしているのだから、といった無理な論理で、ランドオーナーに、
私に、いちいち、どうにかせよと、お申し付けいただきましても、私には、対応するすべがない場合もあるとご理解ください。
私は、テナント様に、無断で、土地の設定を変更したり、レンタルボックスの場所を移動させたりいたしません。
以上のような、大多数の方には、改めて申し上げる必要もない、当然のことが、ご理解、ご納得いただけず、
結果的に、モンスターなクレーマーとなった挙句の果てに、
執拗なハラスメント、ストーカー行為に及んでいる、元テナント様が、おりましたので、
今回、土地レンタルのルールの中で、契約の解除に関する、規定の一部を、以下のとおり改めます。
******************************************************************
・ 社会通念上、非常識で、ランドオーナーに無理な要求や、不当かつ非合理的で、筋違いなクレーム等、ハラスメント行為
を行った場合、事前の通告なく、オーナー権限にて、契約を解除する場合がございます。この場合も、すでに納入されたレン
タル料金の返却はいたしません。
本契約は、あくまでも、セカンドライフ内の土地、区画のレンタルを約するものであり、オーナーは、各テナントについて、
その快適なインワールド環境について、これを保証したり、全責任を負うことができないこと。
また、あくまでも、ランドオーナーであり、オーナーは各テナントの私的秘書、執事等ではないこと。
基本的に土地に関する事柄であれば、サポートをいたしますが、インワールドの諸問題をすべて、オーナーが解決できる
ものではないこと、これを理解し、お互いの自助努力を怠らないことに、ご協力いただくことを要請し、誓約いたします。
******************************************************************
土地のオーナーであり、レンタルをビジネスとして、セカンドライフ内で事業しております、私も
皆様と同じく、セカンドライフを楽しむために、アカウントを持っております。
決して、インワールドのビジネスの営利だけを目的に、このセカンドライフに参加しているわけではございません。
一般的な常識から外れた、いやがらせや不当な非難で、いやな思いをしたくありません。
過去、現在、未来において、私の土地レンタルにビジネスに関わりをもつ、すべての方に、お願いいたします。

Posted by Grappa Romano at 14:00│Comments(0)
│土地レンタルのルール
土地レンタルのルール2021年1月版
土地レンタルのルール2016年7月改定
土地レンタルのルール2013年1月現在
土地レンタルのルール 2011年9月現在
土地レンタルのルール 2011年6月現在
土地レンタルのルール 2011年5月現在(SE)
土地レンタルのルール2016年7月改定
土地レンタルのルール2013年1月現在
土地レンタルのルール 2011年9月現在
土地レンタルのルール 2011年6月現在
土地レンタルのルール 2011年5月現在(SE)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。